活用シーン
Use of scene
SmartClickは、セミナー/フォーラム、研修/勉強会、展示会、余興(クイズ大会)など
プレゼンターがいて聴講者(参加者)がいるシーンで活用いただけます。
-
参加者の属性や意欲を
確認する -
プレゼン後の感想を
把握する -
参加者の理解度を
テストする -
納会や余興などで場を
盛り上げる
Smartclickがあるセミナー
1つのプレゼンテーションの流れに揃って、SmartClickの活用シーン例をご紹介していきます。
-
-
[つかみ・自己紹介]
最初は聴講者も緊張しているため、本題とあまり関係ない
ウォーミングアップ的な質問をして聴講者の心を和ませましょう。自分に関心を持ってもらうような質問
リモコンテストも兼ねて、深く考えなくても答えられるような質問
-
[参加者の属性や意欲を確認]
次に聴講者はどのような意識や属性の方が多いのか、
相手のことを把握しましょう。所属部署や会社規模などの
属性を確認
プレゼンの参加目的(ゴール)
を把握
-
[中だるみ解消]
一方的に話を聞くだけだと、飽きてくる聴講者も。適宜テーマに沿った質問を挟んで聴講者をプレゼンに参加させましょう。
-
-
[小テスト]
休憩後でブレイクしてしまった聴講者の気持ちを戻すために、ここまでの振り返りをしてみましょう。
-
-
[事後アンケート]
SmartClickは今まで紙で実施していた事後アンケートとしても使うことができます。

お問い合わせ
Contact
- ドロシーワークス株式会社
- 〒102-0074
東京都千代田区九段南4-2-11 アビスタ市ヶ谷ビル2F - TEL: 03-6427-3788
- お見積りのご依頼
- 資料請求のご依頼
- レンタルについてのお問い合わせ
- デモ実演のご依頼