コラム
Column

プレゼン資料で大切な“デザイン”の基本

プレゼン資料を一生懸命作ったけど、なんだか読みにくい……という経験はありませんか? そのような場合、資料の内容よりもデザインに問題があるのかもしれません。ここでは、読みやすくて分かりやすい、伝わるプレゼン資料のデザインについてご説明します。

プレゼン資料は「シンプルさ」を心掛けて

ただ情報を詰め込んだだけの資料は、見づらいというだけなく、読み手に圧迫感を与えます。プレゼンの内容は必ず整理して、資料に掲載する情報を厳選すること。そして、無駄な文章は極力減らすよう心掛けましょう。
また、資料内に無地のスペースを確保するようにしてください。白地のスペースをあえて設けることで、読んでほしい文字や画像などに視線を誘導しやすくなるのです。

関連情報はグルーピングをする

関連性のある情報はグルーピングして、近くに配置するよう心がけます。雑誌の表紙などをよく見ると、値段や号数、発売日などの関連しているデータは、大抵同じ場所にまとまっていますよね。それと同じようなイメージで、内容に関連性のあるものを近くにまとめると、読む人が迷わずに資料に集中することができます。

見えないガイドラインを意識しよう

広告やポスター、雑誌や新聞など、デザインされたあらゆるものには“見えない線”が存在しており、ぱっと見た時にでこぼこに配置されないようになっています。図形や文字の始めや終わりの位置を揃えるだけで、読み手にスッキリした印象、整った印象そしてスマートな印象を与えられ、伝わりやすい資料ができるのです。

またプレゼン資料では、小説などでよく使われる「インデント」(段落の一文字目を下げること)をする必要はありません。資料作成時にインデントをすると、文字の始まりの先頭がガタガタになり、読みにくくなってしまいます。

文字の大きさや色を変えるだけで印象は大きく変わる!

大きい文字や太い文字で作成したタイトルのそばに、小さい細文字でサブタイトルを付けてみましょう。それだけで、雑誌の見出しのようにまとまった印象を演出できます。さらに、囲み、色、塗りつぶしなどを活用することで、華やかに表現をすることが可能です。

このとき、タイトルや見出しにはコレ、重要なポイントにはコレ、というように資料の中で法則を作り統一するようにしましょう。このようなルールを設けることで、読み手を自然に目立たせたい内容へ誘導することができます。タイトルに数字を使うときは、数字を大きく、単位を小さくすると見栄えが良くなります。

また、資料の中で使うカラーは最初に決めておきましょう。資料をまとまりよくみせるためには、資料で使う色は3色以内におさめるのがおすすめです(画像の色は例外)。資料の中に色を多用すると、目がチカチカしてしまいどこに視線を集中させればいいかわかりにくくなってしまいますし、統一感がなくなってしまうのでご注意ください。

「デザイン」と聞くと難しそうに感じてしまうかもしれませんが、コツさえつかめば、プロのデザイナーでなくても、読みやすいデザインのプレゼン資料を作成することは可能です。これまでより見栄えが格段にいい資料を作成して、読み手の興味をグッと引きつけましょう。

お問い合わせ
Contact

ドロシーワークス株式会社
〒102-0074
東京都千代田区九段南4-2-11 アビスタ市ヶ谷ビル2F
TEL: 03-6427-3788
  • お見積りのご依頼
  • 資料請求のご依頼
  • レンタルについてのお問い合わせ
  • デモ実演のご依頼
お問い合わせフォームはこちら